OB会

支部、会の活動
第4回姫路工業倶楽部和歌山支部総会(書面議決)のお知らせ

令和2年9月に開催予定しておりました第4回姫路工業倶楽部和歌山支部の総会は、新型コロナウイルスの影響を懸念する状況が継続しているため、会員及びそのご家族の皆様のご健康に配慮し、書面又メールによる決議を実施することになりま […]

続きを読む
クラスOB会
電子工学科一期生 第一回ES44オンライン・ミニクラス会を開催しました

今年は新型コロナの影響で、止む無くクラス会を中止と決定いたしましたが、「それならオンラインでのクラス会はどうか」との声が上がり、2020年6月11日、試験的な面も兼ねて、「第一回オンライン・クラス会」を開催いたしました。 […]

続きを読む
クラスOB会
E55ミニクラス会をオンラインで開催

 コロナの影響でテレワークが広まり、オンライン会議も急速に普及しました。それに伴ってオンラインの飲み会を行う機会も増えてきたので、連絡の取れるE55メンバー5人で早速オンライン飲み会を行いました。卒業以来40年ぶりにオン […]

続きを読む
支部、会の活動
姫路工業倶楽部東日本支部総会延期のお知らせ

6月14日(日)に開催予定しておりました姫路工業倶楽部東日本支部の総会は新型コロナウイルスの影響により12月12日(土)に延期いたします。 開催場所; 霞ヶ関ビル35階 東海大学校友会館にて実施いたします。 姫路工業倶楽 […]

続きを読む
会員、100字だより
井上明久先生がMaterial(材料)研究で世界ランキング1位

井上明久先生(元東北大学総長、S45年姫路工業大学金属材料工学科卒業、現在国内、海外の複数の大学で研究活動中)がこの度Stanford University編集(備考参照)のMaterials分野のWorld Ranki […]

続きを読む
クラスOB会
C31第14回同窓会開催

 昭和31年応用化学科卒業生の同窓会を開催しました。永年隔年に開催していた会が6年間断絶しており、久しぶりに開催した結果、皆の消息の変動が確認され卒業生総数39名の内、生存者16名、物故者23名と厳しい現実が判明しました […]

続きを読む
クラブOB会
姫山会 部報25号以降の活動

 姫山会とは旧姫路工大山岳部のOB会のひとつで、平成15年頃 年金受給者になった山岳部OBを中心に「山の香りと宿泊と登山」の集まりとして発足しました。言い換えればシニアOB会で、現在のメンバーは卒業年次がS33~S42の […]

続きを読む
支部、会の活動
四国支部の総会

四国支部総会は、5月に開催する予定でしたが、ご承知の通りコロナ感染の恐れがありますので、延期することにしました。 実施日は、6月での感染状況を確認して決めることになりました。秋には実施したいと考えております。       […]

続きを読む
クラスOB会
うるう会60年を振り返って

    ~うるう会の命名と 何故か気が合う友と語る2016年~  昭和31年(1956年)に卒業した機械工学科の卒業生が、皆で決めたクラス会名はその年の 閏年 に因んだ「うるう会」でした。  うるう会の名のとおり、4年に […]

続きを読む
クラブOB会
ラグビ-部ミニOB会年末恒例忘年会

 昨‘19年12/30 年末恒例のラグビー部ミニOB会(s55~60年代卒業のOB会)をしました。全員が若手だった30数年も前から、毎年一回も途切れることなく続いているこのミニOB忘年会。ラグビー・ワールドカップの今年の […]

続きを読む