クラスOB会
モジュール会をしました
昭和37年度機械工学科卒業生の会であるモジュール会を、4月4日~5日に赤穂温泉“きらら祥吉”にて開催し、話題が彷彿して、大いに盛り上がりました。 翌日は姫路城に行って、修理中の“天空の白鷺”に上がりました。思えば大学在 […]
昭和46年電気卒同窓会
2012年1月28日・29日に奈良で、昭和46年電気工学科卒の同窓会を開催しました。1998年からほぼ毎年開いており、今回は卒業後40年になるのを記念して、宿泊もできるように計画しました。会場は、静かな料理旅館「青葉茶 […]
M36のクラス会をしました
平成23年11月1日、2日、卒業後50年になる、3年ぶり5回目のクラス会を、明石海峡大橋を身近に眺められる「舞子ビラ」で実施しました。東は東京から、西は広島、出雲からを含めて総勢22名が参加しました。初日は懇親会に先立 […]
昭和53年、機械工学科卒業生の同窓会をします。
昭和53年、機械工学科卒業生の同窓会をします。 日時 平成23年8月14日(日)17:30~ 場所 姫路キャッスルホテル(TEL:079-284-3311) 会費 1万円(予定) 実は、この1月9日に30数年ぶりに1講座 […]
サンキュウ会を開きました
昭和39年応用化学科卒なので、サンキュウ会と名づけています。平成23年5月25日、13人が古希を祝そうと大阪天満宮に集結、生涯学習?を意識して学問の神様に参拝。やや手遅れの声もありましたが、恩師白子先輩の「今日より若い […]
K49の同窓会が開かれました
昭和49年金属材料工学科卒の同窓会が、11月20日(土)の紅葉真っ盛りの有馬温泉で、開催されました。西は山口県岩国、東は茨城県鹿島から、更に前日に海外出張先の米国や台湾から帰国し、総勢15名が集まりました。詳しくは次号の […]
「うるう会」喜寿記念で伊勢神宮
M31の仲間は、うるう年に卒業してから54周年で喜寿を迎えました。2010年10月12日参加者18人で志摩半島めぐり。「海の博物館」を見学、「鳥羽展望台」では大パノラマを楽しみ、歌手鳥羽兄弟の出身漁港などをドライブしまし […]
機械工学科48年卒クラス会
2008年から毎年1月3日に大阪梅田に集まり、今回で4回目になります。 集まるメンバーは今のところ6、7人ですが、宴たけなわになりますと、誰からともなく他の同窓生に携帯電話をかけだし、皆が順番に近況を聞いたり、来年のクラ […]
