AI技術の基礎と応用演習が学べる 「ものづくり力向上セミナー」を姫路じばさんびるで開催
中小企業におけるものづくり力の向上を図るために、生産データやデジタル技術を駆使してものづくりに関わる全ての業務に変革をもたらすこと(DX)が求められています。このDXを推進するために大きな役割を果たすのがAIです。 本セ […]
♪ ストリングオーケストラ部 WINTER CONCERT 開催しました ♪
2023年1月7日イーグレ姫路にてWINTERCONCERTを開催させていただきました。多くの方々にご来場していただくことができ、とても恵まれた環境で演奏することができました。お越しいただいた皆様、本当にありがとうござ […]
機械工学専攻修士1年生の井上晴太さんが、2022年度日本機械学会バイオエンジニアリング部門 第33回 バイオフロンティア講演会において、若手優秀講演表彰を受賞しました。
機械工学専攻修士1年生の井上晴太さんが、2022年12月17,18日に神戸大学にて開催された、第33回バイオフロンティア講演会において、若手優秀講演表彰を受賞しました。発表タイトルは、「人工股関節全置換術中に使用可能な補 […]
学位記授与式・入学宣誓式での学歌歌唱者募集!
令和5年3月、4月に行われる学位記授与式、入学宣誓式において、学歌を独唱または斉唱、合唱する演奏者を募集します! 神戸国際会館の晴れ舞台で学歌を歌ってみませんか? 皆さんのご応募をお待ちしています。(詳細は下記URLをご […]
機械工学専攻の佐藤孝雄教授と川口夏樹助教がICAMechS2022 Best Paper Awardを受賞
機械工学専攻の佐藤孝雄教授と川口夏樹助教が、2022年12月19日にInternational Conference on Advanced Mechatronic SystemsよりBest Paper Awardを受 […]
電子情報工学専攻 博士課程前期1回生の室井大和さんが,バイオメディカル・ファジィ・システム学会第35回年次大会にて学生奨励賞を受賞
電子情報工学専攻博士課程前期1回生の室井大和さんが,令和4年12月17日から18日にアクリエひめじにて開催されたバイオメディカル・ファジィ・システム学会第35回年次大会において,学生奨励賞が授与されました.この会議は,フ […]
兵庫県マテリアルズ・インフォマティクス講演会(第9回) 「放射光を活用したマテリアルズ・インフォマティクス」
兵庫県では、SPring-8をはじめとする県内科学技術基盤の活用や県内企業等の新技術・製品開発の促進のため、放射光を活用したマテリアルズ・インフォマティクスの取組を推進しています。 この一環で、マテリアルズ・インフォマテ […]
ものづくり向上セミナー2023「社会システム改革のカギとなるGX&DX」
(一財)近畿高エネルギー加工技術研究所ものづくり支援センターと兵庫県立大学は、共催で「ものづくり向上セミナー」を開催します。 今回は、デジタル技術、データ活用による革新的なイノベーションをもたらすものとして注目されて […]
「業界・企業研究会2022 in アクリエひめじ(兵庫県立大学主催)」の開催について
2023年1月7日(土曜日)、対面による「業界・企業研究会2022」をアクリエひめじにて開催します。兵庫県立大学の学生のために、様々な業界・業種の企業に参加いただきます! 対面開催のイベントですので、じっくりと人事採用担 […]