OB会
応用化学科47年入学 51年卒業の同期会開催
令和6年11月30日(土)、応用化学科47年入学 51年卒業の同期会、多分4回目を大阪梅田で開催しました。 今回は18名が参加しました。 酒宴が進む中、各人が「近況報告や最近の趣味、今後やりたいこと」をたっぷりと語る場面 […]
令和6年度 姫路工大 K46 クラス会 開催報告
今年のクラス会は、11月16日(土)12時~ 「がんこ寿司 三宮寿司店」で実施しました。 毎年11月の第3土曜日と決めていますので予定に入れている人も多いです。今年は当日直前まで参加予定者は15名でしたが、前日の発熱と前 […]
科学者の世界ランキング
5年毎に、米国スタンフォード大学が解析分析した学術の各分野の科学者の世界ランキングを発表しています。 先日、私の所に送られてまいりました。ここに、参考のために、その世界ランキングリストを添付させていただきました。 幾人か […]
第14回 昭和40年応用化学科入学組同窓会 開催報告
本年は1947年(昭和22年)生まれの同級生が喜寿を迎えました。これで全員が喜寿に到達しましたので今回の同窓会は全員到達記念として盛大に行いました。また、中塚修氏は今年82歳で傘寿を過ぎていますがホテルのご好意で準備して […]
第3回企業グループ交流会 ~大阪支部主催~ を開催します
過去2回の企業グループ交流会(以下、交流会)において、大盛況かつ継続開催を望む声を多数頂戴していることを踏まえ、第3回交流会を開催する運びとなりました。 交流会への賛同企業グループも徐々に増え、第3回交流会は計10社(2 […]
四国支部懇親会(各県ごとに開催)
令和6年の四国支部懇親会を県別に9月、10月に開催しました。 前年に行った総会・懇親会の参加者が固定化されており、若い人が皆無であったので県別に開催して参加しやすくして、副支部長より参加を呼びかけることにしました。その結 […]
2024年度 38C同窓会の報告
11月7日に「がんこ」大阪阪急東通り店で、11名の参加者で実施した。年々参加者が減少してきたが、平均年齢84才ではやむを得ない。 最初に幹事の挨拶、2名の物故者への黙とうをしたあと、乾杯。故々の近況報告などでいつも通り和 […]
2024年度 姫路工大・兵庫県立大ワンダーフォーゲル部OB総会を対面+オンラインのハイブリッドで開催しました!
2024年10月19日(土)にワンゲル部OB総会を書写キャンパスとオンラインのハイブリッドで開催することができました。 参加者は元顧問、現顧問、新顧問の3先生、OBが9名(内オンライン参加が4名)、現役が12名と大勢の参 […]