OB会

支部、会の活動
東日本支部だより第3号を発行

この度、支部活動の一環として東日本支部だより第3号を発行いたしましたのでご報告いたします。 4月から原稿募集を行い、太田学長様、大西理事長様、西埜事務局長様、井上支部長ほか約30名の会員から原稿をいただき発行することが出 […]

続きを読む
支部、会の活動
第5回姫路工業倶楽部和歌山支部総会書面議決の結果について

平素は姫路工業倶楽部和歌山支部の活動に御協力いただきありがとうございます。 さて、今回の姫路工業倶楽部和歌山支部総会の表決書を御返送いただき誠にありがとうございました。  総会決議日:2022年9月24日(土曜日)   […]

続きを読む
支部、会の活動
第5回姫路工業倶楽部和歌山支部総会(書面議決)のお知らせ

暑中お見舞い申し上げます。 令和4年9月に開催予定しておりました第5回姫路工業倶楽部和歌山支部の総会は、新型コロナウイルスの影響を懸念する状況が継続しているため、会員及びそのご家族の皆様のご健康に配慮し、書面又メールによ […]

続きを読む
クラブOB会
姫路工業大学ラグビー部OB会 令和4年度総会の中止報告

コロナウィルス禍中、猛暑・酷暑の熱中症対策と大変厳しい夏季です。 OB諸兄にはお元気でお過ごしのこととお慶び申し上げます。また発症された諸兄には早いご快復を祈念し、心からお見舞い申し上げます。 平素はラグビー部OB会にご […]

続きを読む
支部、会の活動
記念すべき「大阪支部だより20号」への寄稿についてのお願い

私は、令和4年度より橋本倫行(E43)前支部長の後を引き継ぎ、大阪支部支部長に就任致しました福永尊光(61F)と申します。これからも大阪支部が卒業生にとって「居心地のいい空間」となれるよう、支部運営に努めて参ります。今後 […]

続きを読む
クラスOB会
元姫路工業大学(第3代学長)福島政治先生の「揮毫書」に思う

画像にある「揮毫書」は、旧姫路工業大学の昭和33年機械工学科卒業生が当時機械工学科金属工学講座の主任教授(後日同大学の第3代学長に就任)をされておられた福島政治先生から伝授されたものです。その「揮毫書」の意図する主意は、 […]

続きを読む
クラスOB会
昭和46年応用化学科卒業生のオンライン同窓会

70歳が最高! 昭和46年応用化学科卒業生のオンライン同窓会 コロナ感染の不安を配慮し、令和4年5月21日の同窓会は出席者13名のオンライン開催となった。卒業後半世紀が経過し、同窓生の近況説明の中で、懐かしい地名が出てく […]

続きを読む
会員、100字だより
大相撲夏場所6日目に溜り席で観覧しました

私は長年の相撲ファンですが、大相撲夏場所6日目に溜り席で観覧しました。 溜り席は高額な会費を必要とする維持員(高額な会費)制度や茶屋制度があるせいかなかなか取れなく見たくても取れなかったのですが、コロナの関係で1部の席を […]

続きを読む
クラスOB会
M31うるう会2022年4月10日のONLINE開催とうるう会の締め括りについて

元々、うるう会は我々の卒業の年が閏年で日本のオリンピックの年であったため、4年に1度は必ず会おうと伊伝居学舎の学生クラブを出てから60年で2016年に卒業の還暦を我々のルーツ姫路で祝いました。そしてその足で書写の新校舎を […]

続きを読む
支部、会の活動
第15回姫路工業倶楽部和歌山支部懇親会 開催中止のご案内

拝啓 時下ますますご健勝のこととお喜び申しあげます。 平素より姫路工業倶楽部和歌山支部の活動に御理解頂き、誠にありがとうございます。 和歌山県でもまん延防止等重点措置が令和4年2月5日(土)から3月6日(日)まで実施され […]

続きを読む