学生の皆さんへ
姫路工業俱楽部賞(2024年度)選考会 実施結果

【実施日時】 2025年 3月2日(日) 14:00-16:30 【場所】姫路商工会議所5F 503会議室【選考方法】 姫路工業倶楽部からの出席理事22名による選考会 対象学生:2025年3月卒業予定者で学部・大学院専攻 […]

続きを読む
クラスOB会
E56(昭和52年電気工学科入学ミニクラス会)

2025年2月22日16時より、個室居酒屋 くいもの屋わん姫路店にて、ミニクラス会を4名で開催しました。 この話があがったとき、本当は数十人規模でと思いましたが、急な開催でもあり、殆どの連絡先もわからず、 この機会を逃す […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
地域共創ものづくり教育研究センター キックオフイベント ご案内

兵庫県立大学工学部では、地域共創ものづくり教育研究センターを設置致しました。 同センターは、兵庫県下のものづくり開発のハブとして、また、ものづくり教育の拠点としての役割を目指しています。 つきましては、下記の通り、センタ […]

続きを読む
会員、100字だより
Zr 基金属ガラスヒンジ会社の株価の爆上がり

先週の中国での株式投資のビッグニュースとなっていることをご連絡させていただきます。我々(東北大学金研井上研究室)が開発したZrAlNiCu基金属ガラスを用いたスマートフォン用ヒンジをアップルが採用することに決定後、金属ガ […]

続きを読む
研究室情報、設備
材料・放射光工学専攻1回生の山口大智さんが日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部2024年度材料物性談話会第3回講演会において優秀ポスター賞を受賞しました

材料・放射光工学専攻1回生の山口大智さんが日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部2024年度材料物性談話会第3回講演会において優秀ポスター賞を受賞しました(山口大智, 永瀬丈嗣, 部家彰, 住友弘二, 井上尚三, 神田一浩, […]

続きを読む
支部、会の活動
姫路工業倶楽部 女性ランチ会(第3回)を開催しました

姫路工業倶楽部女性ランチ会は今回で3回目を迎え、今回も三宮で開催いたしました。今回の参加者は7名とこぢんまりとした集まりになりましたが、そのぶん一人ひとりじっくりと、仕事のこと・趣味のこと・家事のこと・子育てのことなどな […]

続きを読む
研究室情報、設備
村松康司先生最終講義が開催されました

2月7日、工学研究科応用化学専攻教授 村松康司先生の最終講義が姫路工学キャンパスA棟1階102室で開催されました。村松先生は、2005年に工学研究科教授として着任されてより、20年間本学の放射光を利用した分析化学の分野で […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
水素エネルギー共同研究センター& ひょうご水素利活用サロン シンポジウム 2025(対面)

 〇開催日時:2025年3月21日(金)14:00~17:00(※交流会17:10~18:40) 〇開催場所:兵庫県立大学新長田ブランチ5階(神戸市長田区腕塚5-2-1) 〇形式:対面のみ(オンラインなし) 〇参加費:無 […]

続きを読む
支部、会の活動
第3回企業グループ交流会 ~大阪支部主催~ を開催しました

令和7年2月1日(土)13時より、ザ ルーフトップ 神戸[MRSXビル3F(神戸市中央区)]にて、第3回企業グループ交流会(以下、交流会)を開催しました。 一昨年10月の第1回交流会(6社、28名参加)、昨年5月の第2回 […]

続きを読む
クラブOB会
姫路工業大学ラグビ-部(s55~60年代卒業OB)恒例のミニ忘年会を開催

‘24.12.30(月)、姫路工業大学ラグビ-部(s55~60年代卒業OB)恒例のミニ忘年会を開催しました。 コロナ災禍で2年間休止したものの、卒業後約40年続いたこの忘年会 再開3回目になりますが順調に開催です。    […]

続きを読む