兵庫県立大学2023年度DX概論
本学の中小企業向けデジタル分野リスキルプログラム開発事業が、文部科学省「成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業(A.デジタル・グリーン分野リスキルプログラムの開発・実施)」に採択されました。 この事 […]
第20回兵庫県立大学工大祭~20周年は、きっと想像以上だ。~結果
11月3日(金)から5日(日)の3日間、姫路工学キャンパスにおいて兵庫県立大学大学祭実行委員会西支部主催の「第20回兵庫県立大学工大祭」が開催されました。 今回、実行委員会からのぼり旗での広告掲載のお誘いがありましたので […]
令和5年度 東日本支部懇親会開催報告
姫路工業倶楽部東日本支部は11月19日(日)、ホテルグランドホテル市ヶ谷にて4年ぶりに懇親会を実施しました。4年ぶりの懇親会であり、どれくらいの会員様が出席していただけるか心配しておりましたが、来賓の方4名を含めまして総 […]
令和5年度 関白会(関西電力・関西電力送配電:企業内グループの会)開催 ~4年ぶりの開催~
令和5年11月17日(金)、大阪市北区中之島のNCB会館[花の間]にて、関白会(関西電力・関西電力送配電:企業内グループの会)を開催しました。 コロナ禍の影響により、ここ数年は開催できない状況でしたが、今年度は4年ぶり […]
会員だより (M36 佐伯武彦)
86歳になり今年3月ですべての仕事を終えたので、昔働いていた工場を 訪問した。アメリカは20年振り、南米コロンビアは48年振りである。 いずれの国も大のインフレ、コーラ600円、ハンバーグ3.500円、ラーメン4.000 […]
機械工学専攻博士前期課程1年の大西亮多さんが2023年度砥粒加工学会優秀講演賞を受賞
機械工学専攻 大西亮多さんが鳥取県の米子で2023年8月28日から30日に開催された2023年度砥粒加工学会学術講演会で発表し”優秀講演賞”に選ばれました。受賞論文のタイトルは”CH4濃度変調プラズマを用いたナノ結晶ダイ […]
化学工学専攻博士前期課程2回生の中島寛登さんが第72回ネットワークポリマー講演討論会ベストポスター賞を受賞
化学工学専攻博士前期課程2回生の中島寛登さんが2023年10月25日~27日に東京工業大学すずかけ台大学会館にて開催された第72回ネットワークポリマー講演討論会にてベストポスター賞を受賞しました。研究の独創性、新規性、構 […]
材料・放射光工学専攻 足立大樹教授が軽金属功績賞を受賞
材料・放射光工学専攻 足立大樹教授が軽金属功績賞を受賞しました。 アルミニウム合金に関する放射光を用いた独創的かつ発展的な研究成果をあげ、軽金属学会の発展に貢献したため、軽金属功績賞が授与されました。
≪姫路工大E44クラス会≫
コロナ禍で中断していたE44の同窓会(昭和40入学、昭和44卒業)を三年ぶりに大阪で開催することができ、10名が元気な顔を見せてくれた。 卒業後半世紀以上がたっていたのであるが、会がスタートするやその様な時の流れを感じさ […]
「2023年度姫路工大・兵庫県立大ワンダーフォーゲル部OB総会を対面+オンラインのハイブリッドで開催しました!」
2023年10月14日(土)にワンゲル部OB総会を書写キャンパスとオンラインのハイブリッドで開催することができました。 参加者は元顧問、現顧問の2先生、OBが14名(内オンライン参加が2名)、現役が10名と大勢の参加をい […]