クラブOB会
「ラグビー部OB会常任幹事会開催」と「次期総会・親睦会の日程のお知らせ」

続きを読む
研究室情報、設備
化学工学専攻博士前期課程2回生の中村夢乃さんが近畿大学にて開催された第73回ネットワークポリマー講演討論会で行った口頭発表に関し若手最優秀発表賞を受賞しました。

化学工学専攻博士前期課程2回生の中村夢乃さんが2024年10月23日~25日に近畿大学東大阪キャンパスにて開催された第73回ネットワークポリマー講演討論会で行った口頭発表に関し若手最優秀発表賞を受賞しました。研究の独創性 […]

続きを読む
研究室情報、設備
電子情報工学専攻の小橋昌司教授が、国際論文誌 JACIII における顕著な功績に対して「Distinguished Editor Award」を受賞

JACIII(Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics)は、1997年に創刊された国際論文誌で、計算知能に関する […]

続きを読む
大学の行事(入学、学位記授与等)
兵庫県立大学創立20周年・創基95周年記念式典・座談会が開催されました

11月17日(日)、ANAクラウンプラザホテル神戸(神戸市中央区)において、兵庫県立大学創立20周年・創基95周年記念式典・座談会が執り行われました。 本学は、2004(平成16)年4月に神戸商科大学、姫路工業大学、兵庫 […]

続きを読む
クラスOB会
応用化学科47年入学 51年卒業の同期会開催

令和6年11月30日(土)、応用化学科47年入学 51年卒業の同期会、多分4回目を大阪梅田で開催しました。 今回は18名が参加しました。 酒宴が進む中、各人が「近況報告や最近の趣味、今後やりたいこと」をたっぷりと語る場面 […]

続きを読む
クラスOB会
令和6年度 姫路工大 K46 クラス会 開催報告

今年のクラス会は、11月16日(土)12時~ 「がんこ寿司 三宮寿司店」で実施しました。 毎年11月の第3土曜日と決めていますので予定に入れている人も多いです。今年は当日直前まで参加予定者は15名でしたが、前日の発熱と前 […]

続きを読む
会員、100字だより
科学者の世界ランキング

5年毎に、米国スタンフォード大学が解析分析した学術の各分野の科学者の世界ランキングを発表しています。 先日、私の所に送られてまいりました。ここに、参考のために、その世界ランキングリストを添付させていただきました。 幾人か […]

続きを読む
研究室情報、設備
化学工学専攻博士前期課程1回生の森川颯太くんが第44回粘着技術研究会にて優秀賞を受賞

化学工学専攻博士前期課程1回生の森川颯太くんが2024年11月7日~8日に航空会館ビジネスフォーラム大ホールにて開催された第44回粘着技術研究会にて優秀賞を受賞しました。ポスター発表の中から研究の独創性、新規性、構成表現 […]

続きを読む
研究室情報、設備
電気物性工学専攻博士前期課程2年生の重松克哉さん、星野光助教、古谷栄光教授が国際会議「2024 IEEE Industrial Electronics and Applications Conference (IEACon)」においてBest Paper Awardを受賞

電気物性工学専攻博士前期課程2年生の重松克哉さん、星野光助教、古谷栄光教授がマレーシア・クアラルンプールで開催された国際会議「2024 IEEE Industrial Electronics and Applicatio […]

続きを読む
クラスOB会
第14回 昭和40年応用化学科入学組同窓会 開催報告

本年は1947年(昭和22年)生まれの同級生が喜寿を迎えました。これで全員が喜寿に到達しましたので今回の同窓会は全員到達記念として盛大に行いました。また、中塚修氏は今年82歳で傘寿を過ぎていますがホテルのご好意で準備して […]

続きを読む