OB会
姫路工業俱楽部 女子会の再開を予定しています!

コロナ禍の影響で前回の2019年10月以来、開催できていない状況でした。 新型コロナウイルス感染症が令和5年5月8日をもって5類感染症に位置づけが変更されることに伴い、下記要領にて開催を予定しましたので多くのご参加をお願 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
材料・放射光工学専攻の永瀬丈嗣教授および盛谷浩右准教授による出石辰鼓楼・時計台の機械時計の現地調査が,メディアにて報道されました.

材料・放射光工学専攻の永瀬丈嗣教授および盛谷浩右准教授による出石辰鼓楼・時計台の機械時計の現地調査が,サンテレビ,読売新聞,神戸新聞,日本海新聞にて報道されました.

続きを読む
研究室情報、設備
電子情報工学専攻博士前期課程1回生の有馬知希君、中嶋誠二 准教授、藤澤浩訓 教授らの英文論文がJapanese Journal of Applied Physics 誌の注目論文(Spotlight 2023)に選ばれました。

電子情報工学専攻博士前期課程1回生の有馬知希君、中嶋誠二 准教授、藤澤浩訓 教授らの英文論文「Local atomic structure of V-doped BiFeO3 thin films measured by […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
オンライン開催 第6回「データ駆動科学 基礎編」

計測等で取得した膨大なデータの中から真に価値あるデータを抽出し、効率的に意味ある解析結果を得るためには、データサイエンスや計算科学の活用が必須であり、特に最近、産業と学術の様々な分野でAIとも親和性の高い「データ駆動科学 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
ビッグデータ、IoT時代のためのAI入門講座

生成AIなどのAI技術のめざましい進歩は、社会のあらゆる領域に多大な影響を与えています。また、日々十数EB(エクサバイト=100京バイト)ものビッグデータが飛び交う現在では、AIがなければデータの分析・活用はもはや不可能 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
8月2日(水曜日)放送のラジオ関西「水曜ききもん こちら兵庫県立大学です!」に 工学部・工学研究科の前中 一介教授ご出演

本学ではラジオ関西との共同企画で、教員が取り組む先進的・特徴的な活動を広くPRするために、毎月1回本学の教員が、ラジオ関西番組「水曜ききもん」にてパーソナリティと対談形式で紹介しています。 8月2日(水曜日)放送の「水曜 […]

続きを読む
大学の行事(入学、学位記授与等)
「工学ガールのためのサマーCafé」が開催されました

2023年8月11日(金)と8月12日(土)の2日間、姫路工学キャンパスにおいて 工学部のオープンキャンパスがあり、8月11日(金)には A棟1階ホールにて 工学部志望の女子高校生を対象に「工学ガールのためのサマーCaf […]

続きを読む
研究室情報、設備
化学工学専攻博士後期課程3年の島津佑輔さんがCSI XLIII & ASLIBS2023でBest Poster Presentation Awardを受賞

令和5年6月26日~6月30日に開催されたColloquium Spectroscopicum Internationale XLIII & The 5th Asian Symposium on Laser In […]

続きを読む
研究室情報、設備
電気物性工学専攻博士前期課程2年生の中山めぐみさんが令和5年電気学会全国大会優秀論文発表賞を受賞

令和5年3月15日~17日に名古屋大学において行われた令和5年電気学会全国大会で行った「部分放電による電流信号と過渡接地電圧信号の時間差に及ぼす距離の影響」の発表に対して優秀論文発表賞を受賞しました。過渡接地電圧法による […]

続きを読む
支部、会の活動
第 17 回 姫路工業倶楽部和歌山支部 懇親会開催のご案内

続きを読む