2008年4月11日
いよいよあと一週間で、姫路菓子博2008が開催されます。姫路城周辺で「あま~い感動、いっぱいの24日間」が繰り広げられます。 同窓会としては特に関係はありませんが、姫路の中心街は日増しにお祭り気分が沸いてきております。 […]
2008年4月4日
本学には「大学における読み書き算盤」をテーマとした「工学塾」があります。今日は塾の講師である名誉教授などの先生方の打ち合わせ会が、同窓会の部室で行われました。講義の内容から大学論に至るまで、大学を愛する先生方の、熱のこ […]
2008年3月28日
兵庫県立大学の卒業式が3月25日に挙行されました。神戸の三ノ宮の一角は、着飾った若者で華やかな雰囲気に包まれました。午前は大学院、午後は学部の卒業生に学位記が授与されました。 熊谷学長は、「世の中には、悪いと思われる […]
2008年3月21日
今日、入学試験(後期日程)の合格発表がありました。 合格された方、おめでとうございます。 昨年までは大学本部前で合格者の胴上げが見られましたが、今年からウェブサイトに掲示されるので、キャンパス内は静かです。 4月7日から […]
2008年3月14日
平成20年3月25日(火)に兵庫県立大学の卒業式が行われます。場所は神戸・三ノ宮の国際会館こくさいホールです。 今年は記念すべき、学部の第一回目の卒業式です。ちょっと覗かれてみては如何でしょう。
2008年3月7日
姫路工業倶楽部報第20号の発行は7月の予定で、4月に編集会議を行います。公式サイトに18号、19号をアップしています。 「もっと大学の現在の様子を載せて欲しい」との意見を頂戴しており、編集会議で検討したいと思います。ご意 […]
2008年2月29日
神戸商大、兵庫県立看護大、姫路工大が統合されて兵庫県立大学となり、この3月に学部1回生が卒業します。各学部の同窓会を母体として、在学生・教職員を含む連合組織が「学友会」として発足しました。開学記念行事、大学祭、ホームカ […]
2008年2月22日
2月20日、物質系の学生と、工学塾の学生が、ダイセル化学工場、網干工場の見学をしました。同社には本学の卒業生も多く、学生たちは実際の企業の雰囲気に触れ、多くを学んだようです。 同窓会としても、こういった機会を増やすよう、 […]
2008年2月15日
2月9日、伊丹市いたみホールで弦楽合奏団ミレニアムレインボーの定期演奏会がありました。編曲、指揮は姫工大E37卒の清水義一郎さんです。 清水さんは、姫路工業大学の学生歌(3つありますが、「白鷺の天守・・・」という歌)の作 […]
2008年2月8日
2月5日、工学部入試委員会主催の「入りたくなる大学」講演会・座談会が書写紀念館で行われました。 高校の進学指導の先生方12人と本学33人の教師が向かい合って座わり、歯に衣を被せずに、本音で熱心に話し合われました。 高校の […]