キャンパスの歴史
兵庫県立大学学歌(合唱・管弦楽・マンドリン)

 卒業式(学位記授与式)が近づいてきました。平成26年度は、平成27年3月24日です。そこで、歌われる兵庫県立大学学歌をご紹介します。熱き想いが徐々に盛り上がっていくメロディは、何度聞いても、良い余韻に浸れます。  なお […]

続きを読む
クラスOB会
2014年「白鷺39・43S会」開催

 11月5日に第8回同窓会を開催した。今回は関西の奥座敷・日本最古の湯「有馬温泉」での開催。年金生活者には嬉しい安価な宿「瑞宝園」での宿泊となった。本会も、当日午後に観光、夕刻から宴会、翌日は有志の芝刈り(3組)と、毎年 […]

続きを読む
会員、100字だより
兵庫県立大学創立10周年・創基85周年記念事業が近畿宝くじに!!!

 兵庫県立大学創立10周年・創基85周年記念事業の近畿宝くじが 1月28日(水)から発売されていました!!!。遅れましたが紹介します。  発売期間 平成27年1月28日(水)~2月10日(火)  抽選日  平成27年2月 […]

続きを読む
支部、会の活動
和歌山支部 第2回支部懇親会開催

第2回支部懇親会が開催されました。  日時 : 平成27 年1 月31 日(土)  午前11 時00 分 JR 和歌山駅東口集合・出発  12 時-14 時 食事(レストラン)  14 時-15 時 温泉、その他  16 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
平成26年度 兵庫県立大学高大連携シンポジウム「工学ガール(工学系女子)を育成するための高大連携」開催

 平成26年度 兵庫県立大学高大連携シンポジウム「工学ガール(工学系女子)を育成するための高大連携」が平成27年2月2日に開催されました。基調講演の後、パネラーの方が、各話題提供を行い、その後、パネルディスカッションが会 […]

続きを読む
会員、100字だより
世界文化遺産 国宝 姫路城 近況

【2015.2.3】 足場もほとんどなくなりました。 大手門前よりも少し好古園寄りの方が立体感がありますが、道路からは、城壁と木々の枝がじゃまするようです。 【2014.1.31】  姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺 […]

続きを読む
支部、会の活動
県立西はりま天文台公園を訪ねて(大阪支部秋の見学会)

 毎年恒例となった県立大学研究所巡りの大阪支部見学会も今回の自然・環境科学研究所(宇宙天文系)が最後となり、少し遠路でしたが国内最大の2mなゆた望遠鏡を有する天文台を見学しました。  業務や体調の都合で参加者が12人と少 […]

続きを読む
支部、会の活動
東日本支部:3大学合同懇親会開催(2014.11.6)

 平成26年11月6日(土)、姫路工業倶楽部東日本支部、淡水会東京支部は、恒例の3大学合同懇親会をお茶の水ホテル「ジュラク」孔雀の間にて開催しました。本活動は、平成18年3月に開始して今年で9回目となるとのことです。今回 […]

続きを読む
情報(各種セミナー、企業説明会等)
第2回高度生産加工技術研究センターシンポジウムの案内

姫路工業倶楽部会員の皆様                  高度生産加工技術研究センター                     センター長 奥田 孝一  第2回高度生産加工技術研究センターシンポジウムを2月5日(木)に […]

続きを読む
学生生活等(工大祭、各種表彰、学生クラブ、同窓会活動等)
平成26年度ウェルカムトゥ姫路工学キャンパス開催11/2

 工大祭開催中の平成26年11月2日(日曜、13:30~)、1年生の保護者の方など150名の参加を得て実施されました。本事業は、大学祭などの機会を活用して大学への理解と愛着を深めていただき、大学運営への助力、広報活動の一 […]

続きを読む