松山市へのアクセス向上・観光スポットのご案内
愛媛県松山市は、広域中核都市づくりを計画・推進しており、他地域とのアクセスの向上を図っております。その一部を紹介します。
先ず、海外観光客の誘致を図るため、松山空港の海外用ゲート及び入出国建屋の増築を完了しております。また、高速道路の松山インターから空港までの自動車専用道路を設置しており、交差する国道56号線の高架道路が完成し所要時間を短縮させており、現在空港近くまで延伸しています。また、JR松山駅の高架と周辺地域の再開発を推進しており、高架は1年前に完了し周辺地域の再開発を実施しております。
次に、郊外電車及び路面電車の中心駅である伊予鉄市駅周辺地域の再開発を行っており、デパート入口に路面電車駅を近づける移設工事は完了して周辺地域の再開発を実施中です。市一番の観光名所は、道後温泉ですが、路面電車の駅舎はリニューアルされており、松山空港とのリムジンバスが運行されています。道後は、温泉のみならず、(正岡)子規堂、湯築城等があり十分に楽しめる観光地です。(湯築城は、南北朝から戦国期の伊予国の守護であった河野氏の居城)
四国支部の総会・懇親会時には、開催場所の名所旧跡の見学を行うようにしております。
会員の皆さん機会あれば松山へお立ち寄り下さい。支部会員の皆さん、是非総会・懇親会に参加して頂くようお願いします。
(S49 佐々木)

松山空港の海外向けゲートの改造

高速道路松山インターから空港までのアクセス道路の新設

JR松山駅の高架と周辺地域の再開発

伊予鉄市駅周辺の再開発

伊予鉄市駅周辺の再開発

伊予鉄道後駅舎リニューアル