第8回キャリア支援懇話会開催(11/16 4限-5限)

【平成30年11月16日】第8回キャリア支援懇話会開催
第8回キャリア支援懇話会は、学生58名(1年:25名、2年生~卒研生・大学院生:33名)、OB・先生25名の参加を得て、平成30年11月16日(金)、A棟の203講義室(第二部)、208講義室(第一部)、そして、大学会館(第三部)を使用して開催されました。
まず、事務局よりグループディスカッション、フリートークを中心に要領説明を行いました。
そして、田中委員長から、学生参加に向けた先生方の努力やOB/OGの企業理事をはじめとする参加者へのお礼に加え、開催主旨説明として、将来展望が見えていない1年生に対して講演やディスカッションを通して学びの目標、コミュニケーション能力向上が狙いである旨、説明がされるとともに、講師と演題の紹介が行なわれました。
DSC02767.JPG
続いて、キャリアセンター長の奈良先生が、大学時代に行なうこととして
1)自分を知ろう(進路を決めるための自己分析が大事)
2)夢を持とう(自分の有りたい姿を、時間スケール-log-上に描き、明日の行動に結びつけることが大事)
と呼び掛けられ、特に、3年生のときにマッチングシートを記載するが、そのときでは遅く、1年生の時から自分を知り、夢の実現のために日々行動することが大事であると、最近話題になっているチコちゃんの流行語対象にノミネートされた「ぼーっと生きてんじゃねえよ」という言葉を引き合いに出して挨拶されました。
DSC02771.JPG
◆第一部 講演:「エンジニアの楽しみ・なかま」
講師 梅元 英樹 氏 昭和62年3月 電気工学科卒業
車載機器の開発・設計・製造の業務に従事中(姫路工業倶楽部 理事)
DSC02775.JPGDSC02776.JPG
自己紹介後、新人時代の体験を紹介されました。エンジンECUの開発において、車メーカーのプロジェクトリーダーに、「なかま」として一緒に業界一の開発をしましょうと、目標を示して頂いたことで、目標に向かって、苦しいが「楽しむ」ことができました。エンジニアの「楽しみ」とは、夢を具現化できることです。ぜひ、夢を持つことが大切ですと話されました。
また、上記の人達とは、今もお客さんの垣根を越えた付き合いが続いています。そして、クラスの「なかま」とは毎年年末に集まって懇親を深めています。ぜひ、仕事や人生の上でも「なかま」を持って頂きたい。気が合う、合わない人間は必ずいます。うまく付き合うためにはメールではなく、直に真摯に会話することが大事ですと結ばれました。司会者から気が合わない人との付き合い方を尋ねたところ、相手の悪いところではなく、良い所見つけて話をするのが良いとのアドバイスがありました。
続いて、第二部に向けて、参加された先生や企業OB/OGの皆様に簡単なキャリア含む自己紹介を行なっていただきました。
DSC02777.JPG
◆第二部 グループディスカッション・フリートーク
今回も「海外勤務経験」始め「学生時代に力を入れたこと」「部活について」「就職してからの仕事と大学での勉強」「就職面接官としての意見」「経営者として学生に望むこと」「起業について」「リケジョ先輩からのアドバイス」というテーマを区切りとしてA~Iの9テーブルを設け、グループディスカッションをメンバーを変えて2回実施しました。そして、学生が尋ねたいテーマや企業、OB・先生と自由に話し合っていただくフリートークを1回行いました。
DSC02784.JPG【203講義室】
写真手前右側から
Aテーブル、Bテーブル
Cテーブル、奥へ
Dテーブル、Eテーブル
Fテーブル、Gテーブル
Hテーブル、Iテーブル
の順番です

DSC02788.JPGDSC02796.JPG
【A】                       【B】
DSC02781.JPGDSC02785.JPG
【C】                       【D】
DSC02802.JPGDSC02789.JPG
【E】                       【F】
DSC02799.JPGDSC02800.JPG
【G】                       【H】
DSC02792.JPG
【I】
◆第三部 立食形式の懇親会
第二部フリートークの延長も兼ねた立食形式の懇親会(ノンアルコール)を大学会館の食堂で実施しました。日下副委員長の挨拶後、オレンジジュースで乾杯して、スタート。各テーブルでフランクな会話が聞かれました。
DSC02803.JPGDSC02806.JPG
DSC02807.JPGDSC02811.JPG
DSC02817.JPGDSC02818.JPG
DSC02819.JPGDSC02820.JPG
DSC02821.JPGDSC02823.JPG
DSC02825.JPGDSC02809.JPG
最後にアンケートを記載いただき、すべての予定を終了しました。87%の学生が、本懇話会の開催前と後で、「新しい発見があった」「自分の進む道がはっきりした」「今まで迷っていたが、迷いが無くなった」と回答してくれました。そして、グループディスカッションやフリートークは非常に参考になった(80%)、まあまあ参考になった(20%)と全員(50名)から得ることができました。
また、
・直接、現場で働いている人の声を聞けてよかった。
・思っていた以上に楽しい会だった。自分の進みたい進路がはっきりするまではいかなかったが、今の時点でどのようなことに意識して行動すればいいのか分かったので、参加してよかった。
・定期的に開催していただくことをねがいます。本当に有意義でした。
・企業の方々との話の中で、新しい発見があり、今後自分が身につけるべき能力など知ることができたのでよかった。
など、貴重な意見・感想を得ることができました。
【平成30年10月8日】第8回キャリア支援懇話会案内
今年も第8回キャリア支援懇話会を11月16日 4限-5限にて開催します。いつものように、平成30年4月に工学部新入生のオリエンテーションでの姫路工業倶楽部の紹介を皮切りに、各号館や大学会館(食堂)2階にある姫路工業倶楽部の掲示版、A棟前掲示板などに第8回キャリア支援懇話会チラシの配布や掲示をしてまいりました。
案内パンフレット.png今年も多数の会員の皆様のご参加をお願いいたします。
■ 開催日 平成30年11月16日(金)
■ 時 間 14:40~(第4限~)
■ 場 所 第1部:A棟208号室
第2部:A棟203号室
第3部:大学会館(1階)
を予定しております。。
昨年の様子(第7回キャリア支援懇話会)
キャリア支援懇話会開催の主旨
後輩の学生の皆さんの学びの目標の明確化(動機付け)、ならびにコミュニケーション力向上を支援する学生・OB・教員参加による講演と懇話会です。
[学びの目標について]
■学生の皆さんの「将来展望の明確化」の割合を上げる
全国平均以上(40%以上)に上昇させる
[コミュニケーション力について]
■世代、役割、経験を超えたコミュニケーション力を上げる
(同世代、仲のよい友達間でのコミュニケーション力ではない)
・先輩の経験談を聞こう
■実社会(第一線)で活躍されている先輩の講演
講師が社会と職場のなかで、何を感じ、実践して来たか、何が大切なのか等、事例を含めて具体的に本音で語って頂きます。
*今回は、梅元 英樹氏(E62)です。三菱電機株式会社入社され、現在、姫路製作所に勤務されています。
■学生に自らの将来展望について何かを感じ取って頂く
一般的なキャリア教育関係の講座や特別講演、会社説明会、各種の就職情報サイトの提供情報と異なる
・先輩や教員と本音で語ろう
■講師の経験談について理解を深めよう
■グループ内の先輩(教員)の経験談を聞こう
■実社会等について知りたいことを先輩に話そう
■いま頑張っていることを先輩に話そう
■勉学の悩みがあれば先輩に話してみよう
今年も学生時代に力を入れたこと,部活について,就職してからの仕事、大学での勉強,海外勤務経験,就職面接官としての意見,経営者とし学生に望むこと,起業について, リケジョ先輩からのアドバイス等のテーマで、工学部教員や企業OB/OGの皆様に参加いただきます。多数の会員の皆様のご参加をお願いいたします。