匠の技プロジェクト フォーラム 「先端技術に生きる匠の技」

 兵庫県立大学では、産官学連携によるものづくり体制を強化するため、平成28年6月に3ケ年の計画で「匠の技プロジェクト」をたちあげました。このプロジェクトでは、熟練工の技を取り入れた「ものづくり人材」の育成をめざし、多彩な事業を展開してきました。このたび、3ケ年の総括として講演会並びに成果報告会を開催いたします。
 
 ◇日 時 :平成31年2月1日(金)14:00~17:10 
 ◇場 所 :じばさんびる9階901会議室(姫路市南駅前町123番)
 ◇定 員 :120名
 ◇プログラム
 第1部 フォーラム(14:00~17:10) じばさんびる9階901 参加費:無料
◎開会挨拶(14:00~14:05)
  太田 勲(兵庫県立大学 学長)
◎特別講演Ⅰ(14:05~14:55)
「設備と共に人が成長する工場を描くジェイテクトのスマートファクトリー」
都築 俊行氏(株式会社ジェイテクト 工作機械・メカトロ事業本部 ラインコントロール技術部 室長)
◎特別講演Ⅱ(14:55~15:45)
  「100年の歴史を持つ虹技の鋳鉄鋳物製造技術」                       
   田中 康平氏(虹技株式会社 開発部長)
 
◎「匠の技プロジェクト」成果報告Ⅰ(15:55~16:10)
 ◆「匠の技プロジェクト~3ケ年の取り組み~」 奥田 孝一
  (「匠の技プロジェクト」プロジェクトリーダー 兵庫県立大学教授)
◎「匠の技プロジェクト」成果報告Ⅱ(16:10~17:05)
 ◆「『鏡面』~永遠に追求する輝き~」
   松澤 正明氏(株式会社松一 代表取締役社長)
 ◆「鏡面研磨技術のデジタル化」 鳥塚 史郎
  (「匠の技プロジェクト」副プロジェクトリーダー 兵庫県立大学教授)
 ◆「きさげ技術のデジタル化」 布引 雅之(兵庫県立大学准教授)
◎閉会挨拶(17:05~17:10)
  山﨑 徹(兵庫県立大学 副学長兼産学連携・研究推進機構長)
第2部 意見交換会(17:30~19:30) じばさんびる6階601 参加費:4,000円
<申込方法>
 企業名、所在地、部署名・役職名、氏名、連絡先(電話・FAX・E-mail)、第2部意見交換会への参加、不参加 など、案内チラシにある必要事項をご記入のうえ、 e-mail(takumi2@eng.u-hyogo.ac.jp)またはFAX(079-267-4089) にてお申込みください。
締切:平成31年1月21日(月)(定員120名)。
匠の技P(20181220).png 詳細は案内チラシをクリック

<お問い合わせ>
 兵庫県立大学工学研究科 高度生産加工技術センター 「匠の技プロジェクト」
姫路市書写2167 兵庫県立大学姫路工学キャンパス インキュベーションセンター9203
 e-mail:takumi2@eng.u-hyogo.ac.jp
 TEL:079-267-4088、FAX:079-267-4089